
笑顔とありがとうが花ひらく
みんなのわっか わたしの居場所
住み慣れたこの街で
一緒に暮らしませんか?
「グループホームわっか」では、一般家庭と同じような生活ができることを心がけています。
入居していただく方が落ち着いた日々を過ごせるようにお手伝いをさせていただきます。
「笑顔とありがとうが花ひらく みんなのわっか わたしの居場所」という言葉には、私たちが大切にしている願いが込められています。
ここは、入居者さんも職員も互いに認め合い、安心して過ごせる"居場所"でありたいと考えています。
入居者さんが日中活動で持っている力を最大限に発揮できるように、一人ひとりに寄り添い、成長や挑戦を支えることを大切にします。
また、支える側である職員自身も、仲間とともに喜びや達成感を分かち合い、自分らしく働ける環境を築いていきます。
笑顔と感謝が自然に広がり、みんなが安心して「ここが自分の居場所だ」と感じられる温かい空間を目指しています。

1号棟 定員5名 共同生活タイプ
2号棟(ただいま建築中 令和8年2月OPEN予定) 定員8名

1階は安心の共同生活タイプ
2階は1人暮らしタイプ(キッチン、トイレ、洗面、浴室乾燥機付)
毎日のスケジュール

ご利用案内
対象となる方
- 日中(平日)は、就労先や支援施設に通える方
- 集団生活が苦手ではない方
- 概ね自立した生活を送れる方(見守り・声掛けにて、食事や更衣・入浴が出来る方)
- 障がい区分2~4までの方 ※区分5の方、申請中・取得予定の方相談可
- 共同生活援助利用が申請済の方(受給者証の申請・発行がお済、又は申請中の方)
利用手続きの流れ
ご本人様・ご家族様・支援者様とご一緒にお越しください。


よくいただく質問
Q. 世話人スタッフがホームにいる時間は?
【平日】16時~翌9時まで(夜はホームにいます)
【休日】入居者さんの生活スタイルに応じて調整し、スタッフを配置します。
Q. 日頃はどんな生活をしているのですか?
入居者さんは日中、就労先や支援施設へ通っています。そのほか、食事や入浴等は一般家庭と変わらない生活ができるようサポートします。休日は実家に帰省する方もいれば、ホームでゆっくり休息をとる方、ヘルパーさんとお出かけする方など、本人の希望に応じて過ごしています。
Q. 規則やルールがあるのでしょうか?
グループホームは自立した生活を送ることができるよう支援する場ですので、社会性を身につけるという観点から規則は定められています。他の入居者さんとの共同生活が難しくなるような行為については、規則を定め、守って頂くようお願いしています。
利用者さんの声
「みんなでお祭りに行ったり、クリスマス会をして楽しかったです。」
「規則正しい生活を送れるようになって、一般就労に行けるようになりました。」
「嫌いなものが食べられるようになりました。」
「友達がたくさんできました。」
「人の気持ちに寄り添えるようになりました。」
「いろんな体験ができました。」
